ページ

2013年12月14日土曜日

LED-125 (RITEX 2W×1LED 乾電池式センサーライト)



以前車庫用にACコンセント式のセンサーライトを購入しました。
LED-AC514 LED多機能センサーライト
今回、追加でもう1つセンサーライトを設置する事になりました。


雑な絵ですが・・・

門柱の上に外灯があるのですが足元をあまり照らしておらず、
玄関にも外灯があるけど段差があってこの辺が暗いんですョ。

最初は建物に設置する事を考えたのですが、センサーを道路
に向けると人が通る度に点灯するので内向きに設置します。
が、AC電源の確保が困難・・・なので乾電池式を選択しました。

太陽電池+充電池式にだと電池交換の手間がないかとも思っ
たのですが、太陽電池はともかく充電池は1~2年程度で劣化
して動作時間が短くなるので交換が必要になります。
そして、交換する為の充電池は一般的に値段が高いですね。
今回は高所に設置するわけでもなく電池交換も容易なので乾
電池式で充分でしょう。

乾電池式はELPAやアイリスオーヤマにも類似製品がありまし
たが、見た目がボテっとしててイマイチでした。
それと、RITEX製品は他社よりセンサー稼動範囲が広いです。
(左右各90°までセンサーの向きが動かせます(上下ナシ))
つまり、取付け位置の自由度が高く、狙った範囲で動作させる
事が可能です。



てことでAmazonで注文、即到着です。
箱に必要事項が全部印字されてるのでわかりやすいですね。



スペックはこんな感じです。



探知範囲はエリアマスクで制限+左右90°調整できます。






早速開梱です。









6V600mA、電池は単2×4本です。


センサーの横にツマミがあり、5秒・20秒・点滅を選択できます。


反対側にはセンサーの感度調整ツマミがあります。



設置したまま本体下部のネジを外すだけで電池交換できます。


こんな感じで本体がスポっと取れます。


さらに内側の電池ボックスの蓋を外して電池を交換します。
(単2×4本)



LED部分のアップです。




実際に設置してみました。


暗くなってから、センサーの角度を調整しながら何度か点灯実
験をして目的通りの範囲内で動作させるセッティングができました。


2WのLEDだけあって想像以上に明るく家人の評価も上々です。
特に日が短い冬場は役立つ場面が多いですね。
今回は内向きの設置なので通行人による誤動作もありません。

電池は1日10回(1回20秒設定)の点灯で約5ヶ月らしいので
とりあえず次の交換用だけ用意しとけばいいでしょう。


DIYの履歴は こちら です。

電球関連の総合リンクは こちら です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m