2012年9月20日木曜日

AS-V28B-W (富士通ゼネラル エアコン 2012年モデル) ~購入から取付けまで~

先月ベランダのリフォームをしたのですが、ベランダに続く部
屋にあるエアコンが老朽化していたのでついでに交換する事
になりました。

これがそのエアコンです。


エアコンの下に見えるのは風向きを変えるための板です。
この板のメーカーとか型名は不明です・・・
橙色の部分にエアコンの型名があるようですが、両面テープ
で貼ってある上に経年劣化で固まってしまっています。

強引に剥がしてみたら・・・

型名シールごと剥がれてしまいました。

三菱ルームエアコン MSZ-G22G-W (2000年製)

霧ヶ峰とかいうブランドでコマーシャルを見た記憶が・・・


メーカーHPには機種情報がありませんでした orz
商品ハンドブックが見つかった為スペックは確認できました。










室外機です。








『機種任せるから~』って気軽に命令されてしまいました・・・ orz
希望ある?って聞いたら『端っこまでよく冷えるの~』
ってそんなアバウトで不明瞭な要求があるかい!

ちなみに間取りはこんな感じです。

こんな向きに付いてるので奥の増築部が冷え難いらしいです。
さらに、ベランダに面した窓から日が入って暑いらしい。
少し余裕を見たスペックで取り付け向きも変える方が効率的・・・

とか思案しつつ近所のケーズデンキへ出発です。
(大物家電は基本的に実際の店舗で買うようにしています)



店員さんとお話しつつ機種選び、いろいろ教えてもらえ勉強に
なりました。
最終的には、ちょうどチラシでも特価扱いで掲載されていたコレ

富士通ゼネラル AS-V28B-W (2012年モデル)

8畳に対して8~12畳用なのでとりあえずよく冷えるでしょう。
(5年保証で85,000円でした)



ちなみにこの製品は nocria というブランド展開のVシリー
ズですが何故かHPにはVシリーズが掲載されていない・・・?


こちら に2011年モデルのVシリーズがあります。



そしてやってきました工事の日、2人組のお兄さん来訪です。
取付け中に聞いた話ではケーズデンキから委託された業者
の方だそうです。


最初に冷媒(冷機を運ぶパイプの中を循環してるガスというか
液体)を室外機の中に回収する作業をします。
この冷媒は二酸化炭素よりも地球の温室効果を高めるとかっ
て昔テレビで見た記憶がありますね。
バルブを閉めてエアコンをしばらく運転するだけの簡単な作業
でした。


終わったら解体の開始です。
まずは室外機に繋がっている線やらホースを外します。



室内に向かう線やらホースを途中でスパッと切断します。



室内機を外してきれいさっぱりです。



室外機の置いてあった場所です。

左の方だけタイルを貼っていますが、実はこのタイミングを待
っていました。

同じタイミングでベランダにタイルを設置してたのですが室外
機が邪魔で下だけ設置できてなかったんですョ。
新しい室外機を設置する前に下にタイルを貼ってしまいます。
並べてパチンパトンとはめ込むだけなので工事の邪魔になら
ずうまくできました。
(このタイル(TOTO バーセア)については こちら に投稿)


これは新しいエアコンの室内機、まずは室外機との線を繋い
でいます。





設置場所にあわせてパイプの向きとかいろいろと調整中のようです。



室外機に向かうパイプと線をあわせてテープでぐるぐる巻きにしています。



外から引っ張りつつ慎重に取付け位置に固定したら室内機は
完了です。



こちらは外側、壁に沿う様に形を作りながらテープでぐるぐる
巻きにします。



手順としては室内機よりも先に室外機を設置していました。
その室外機と、室内機から伸ばしたパイプや線を接続します。


よく見ると室外機の下にタイルが敷いてあるのがわかると思
います。


これは〝真空引き〟という作業のようです。
真空ポンプしばらくの間カッコンカッコンと動作していました。



最期に排水チェック、ペットボトルの水を室内機の中に入れて
排水ホースからちゃんと水が出てくるかチェックしています。



これはリサイクル券ですね。



工事内容の完了報告書です。



取付けられた室内機です。







室外機です。


上に付いてるのは こちら で一緒に購入していた遮熱テント。





数日経過後に感想を聞いてみたら

『今までと別世界、端っこまでよく冷える!』

そうです。
10年以上前のエアコンなら効率もかなり改善されているので
電気代の節約にも寄与してくれるでしょう。

Mission Complete! (*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)


消費電力測定結果は こちら です。

家電関連の履歴書は こちら です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m